【展覧会】紙博2019

今週末すごく充実しました!最高な幸せと言える!

印刷博物館(金)->紙博(土)->Tokyo Art Book Fair(日)

1日目の朝10時に着いて、まさかの午後4時ぐらいまでいました!

まるで出展者じゃん!見に行くだけなのにね!

やっぱり紙博の魅力がありすぎてつい長くいました。


(去年も行ったけど4時間だけかかった。

来年はどうになるんだろね...?)


会場に入った瞬間に感動。

きっとここでいい時間過ごせるという直感があった。


今回のメインビジュアルはますこえりというイラストレーターさんが手がけた。

かわいい!いつか私の作品もたくさんの人に見せたい。

実は、これは入場券だけじゃなくて、

今回の特設コーナで自分で作れる見本帳の表紙です!

残念ながら行列が長すぎたので見送った。


大好きなイラストレーターmakomoさんが作った....少年月刊誌?

実は中身はよく漫画に使われた紙で作った無地のノートだ!

いいコンセプトだと思う!しかもこれもノート部門の賞を取ったよ。

こちらは、違う紙で作った白紙のトランプ。

台湾で印刷会社で働いたときによくお客さんに「これはどんな紙?」と聞かれたことを思いついた。

ゲームになったからみんなで遊んでみたいな!



戦利品もご紹介します。

これはアクセサリーとして使える付箋!

付箋使い切ったらこのままブローチ。

セール中だから手頃な値段で買えた。

これ、台湾の夜市でよく見かける食べ歩き用の紙袋。

見たときに急にお腹がすいてきた。

来月台湾に帰った時にいくつか買って売ろうかな?\(^^)/ (冗談)

個人的にもいろんな柄のを集めてる。


会場で誰かのタバコを拾った。

人混みしすぎてうっかり落ちたかな?

違うわ〜えんぴつだ!

匂いも一応嗅いだけど普通に木の匂いがした。(当たり前だ!)



最後、可愛い切手で終わりにしよう。

これは手紙社のオリジナル商品で、本当に使える切手。

送る相手がいなくて記念写真だけ撮った。

真ん中の絵を取ったら自分の絵でも描ける枠タイプの切手。面白いね!


では、来年の紙博も楽しみにしてます!


p.s.イラストレーターの高旗将雄さんのトークショーも参加した。

彼のドローイングガチャブース面白かった!すごくアーティスト気質がある方で、尊敬します。

p.s.今回付き合ってくれた二人の友たちにも感謝。六時間は短くないからね。

0コメント

  • 1000 / 1000